2020年11月13日金曜日

環境に感謝

 先月から、木曜日のナイタートレーニングを本庄第一高校Gにて行わせて頂いている。

金古さんをはじめ、大山先生や橋本先生やその他のスタッフ、学校関係者には感謝しかありません。ここ数年は木曜日トレーニングは明戸農村Gで行っておりましたが、ゴールも無く、ボールタッチ、リフティング、ボールポゼッションなど出来る範囲で最大限生かし、行って来ました。

それが各学年がゴールを使用し、シュートトレーニングも出来る、ゲームにおいても思い切りシュートまで行ける。同時にGKの質の向上に繋がります。

トレーニングの内容、質が一段と上げられます!最高の環境です。

自然とトレーニングの強度、精度も上がります、この一ヶ月で変わった気がします。

この環境に感謝し、あとは選手一人一人が自覚と向上心を持ち取り組むだけです。

もっと環境を整えるために、今後また色々と動いて行きます!選手たちにチャレンジしろと言っているのですから、大人もチャレンジして行きます。

伸び代しかないってこと

 先日、U-13選手が初めてのTMでした、相手は関東リーグ所属チーム・・・いきなり刺激が強すぎたかなと思いますが、同じ年齢同士の試合なので、感じるものがなければ困ります。 選手たちに伝えましたが、自分たちとの差(違い)はどこにある?じゃあ、追いつくにはどうすれば良い? そう意識を...