2021年1月27日水曜日

もう一踏ん張り

 U-15選手たちの高校受験が佳境を迎える。

一足先に決まった選手たちは、普通に活動に戻って来ているが、公立組と一部の県外私立組は、もう一踏ん張り!サッカーと同じで頑張りどきがある、それが今だ。

それぞれ希望の進路へ行くため必死にやって欲しい。

当クラブとしても全ての選手が第一希望の進路へ進めるために微力ながらお手伝いしている、しかしこれも普段のサッカーと同じで本人の意志が重要になる。

無理矢理やらされていては、進歩しないし望む結果は掴めない。

自らの意志で考え行動し、初めて本当の自分の力になるもの。

結局、やらされている人間、流れでやっている人間は、それまで・・・そして困った時、ダメだった時に他人のせいにするもんだ。

自分で考え、願い、思いを持って行動している奴は、ちゃんと進んで行ける。

選手たちだけじゃなく、大人も。

無駄かも知れない事も、意志を持ってやれば、違う形で成果となることも多々ある。

今、君たちがやらなければいけない事は、明確なのだから、もう一踏ん張りやり切ろう!

そして、望んだ結果を手にして活動に戻って来い。

代表

伸び代しかないってこと

 先日、U-13選手が初めてのTMでした、相手は関東リーグ所属チーム・・・いきなり刺激が強すぎたかなと思いますが、同じ年齢同士の試合なので、感じるものがなければ困ります。 選手たちに伝えましたが、自分たちとの差(違い)はどこにある?じゃあ、追いつくにはどうすれば良い? そう意識を...